>>>文研紹介。
主な活動 / 部誌 / 文化祭 / HP / 先輩(部員)
 → 要するに。






▼ 主な活動 ▼

1,執筆(いつでも。自分のペースで)
2,部誌作成(3種類)
3,作家研究(年1回)
4,部会(毎週金曜昼休み 1109講にて。遅刻・欠席者は要連絡)
5,雑談・討論(いつでも)

 執筆活動は、小説・詩。エッセイなど、作品に決まった形式はありません。
 好きなモノ、個性的なモノをどんどん書く。とにかく書く!(笑)



▼ 部誌 ▼

 文学研究部では、文化祭に「紫翠」「ザ・短編集」という製本を二冊と、春に新入生に配布する「乱舞」というコピー本、そして2003年から新たに「こぴーぼん。」という、その名の通りコピー本を三ヶ月に一回のペースで作り始めました。

 「紫翠」「乱舞」「こぴーぼん。」はフリー小説、「ザ・短編集」は『三題噺』といって、その年毎にキーワードを三つ決め、その三つの単語を必ず本文に入れて書くというテーマ小説です。

     本年度三題  【臙脂・十字架・昼夜逆転】

     過去四年のテーマはこの様になっておりました。

     2004年【魚・鎖骨・¥398】
     2005年【メガネ・血潮・しゃれこうべ】
     2006年【電波・ロマンスの神様・歌い人】
     2007年【星・黎明・オッド・アイ】


▼ 文化祭 ▼

 文化祭では「紫翠」「ザ・短編集」の販売の他、古本市文学研究の展示も行います。
 文学研究は、毎年一人の作家にスポットをあて、その作家の縁の地を訪れたり、その作家について調べたり、作品をグループに分かれまとめたりします。

     今年度研究作家  清少納言「枕草子」、シェイクスピア

     2005年・小泉八雲
     2006年・樋口一葉
     2007年・森鴎外、宮沢賢治、エドガー・アラン・ポー、安部公房

※ 2007年度以降、幾人かのグループに分かれて作家研究をすることになりました。


▼ HP ▼

 このHPです。好きな時に好きなだけ発表が可能です。
 主に、無料配布のこぴーぼん。や乱舞を掲載しております。
 また、他大学を中心に、オンラインでの交流もこちらでさせて頂いております。



▼ 先輩(部員) ▼

 楽しい先輩ばかりです。
 上下関係も厳しくありません!
 寧ろ、色々相談にのってもらえたり、先生の裏話や授業の話、馬鹿話だって出来ます。ボケたらツッコミだって入れてくれますよ!(笑) ただし、最低限のマナーは忘れずに(^^)
 文学研究部は学年を超えて部員全員が仲良しさんなのです(笑)



▼ 要するに。 ▼

 当部は「文学研究部」という堅苦しい名前をしていますが、簡単に言ってしまえば作品を書くことが主の部活です。
 あとは、ゆったりまったり部室で雑談をしてくつろいだり……。
 もちろん兼部も可!
 文章を書くのが好きな人も、文章を書くのが苦手だという人も、難く考える必要はありません。
「自分の手で何かを創りたい!」
「自分の手で新しいモノを生み出したい!」

 その気持ちさえあればいいのです。
 さぁ、貴女も私達と一緒に有意義な文芸ライフを送りましょう!

 →詳しくはクラブハウス40か、部会(金曜昼1109講)にて。


▲ Back